2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 院長 blog 鍼治療の好転反応とは?症状の説明と仮説 鍼治療後に現れる「好転反応」は、一時的な体調の変化で、症状にはめまいや頭痛、倦怠感などが含まれます。これらは副交感神経やコルチゾールの変化に起因することが多く、ストレス管理が重要です。施術方法を工夫し、反応を軽減することが推奨されます。
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 院長 blog 5月より営業時間変更いたします 平素は当院をご利用いただきありがとうございます。 5月より四条麩屋町ルームにおいて土曜の午後~夜の営業を始めます。それに伴って、墨染・麩屋町ともに営業時間が次の通り変更になります。 四条麩屋町 月 火 水 木 […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 院長 blog 春の病の原因とその対策 東洋医学では肝臓は春(※2月初旬~5月初旬頃)の気候を嫌うとされていて、この時期はストレスを受けることから、肝臓の生理的な働きに起因する次のような症状を引き起こすといわれています。 頭部の症状(めまい・耳鳴り・頭痛・鼻づ […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 院長 blog 座るは万病のもと…だけど 「一体なにを言ってるんだ?」と言われそうなタイトルから始まりました。そう、座るという行為は実は体に良くないのです。 しかしながら人間は悲しいかな直立二足歩行をする唯一の動物、疲れた時には座らずにいられません。我々は直立二 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 院長 blog 花粉症に鍼は効くの? 花粉症真っ盛りのシーズン、いかがお過ごしでしょうか? この時期、鍼灸院にも花粉症をどうにかできないか?という相談をいただくことが多くあります。 論文等で鍼は花粉症に有効だとするものもありますが、あくまで症状の一時的な緩和 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 院長 blog ストレッチは有効か? 肩こり、腰痛、膝痛などなど、運動器の不調があるときにまず皆さんが試されることが多いのはストレッチかと思います。ネット検索をすると、「⚪︎⚪︎に効くストレッチ!」「ストレッチで⚪︎ […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 院長 blog 営業時間変更のおしらせ 平素は当院をご利用いただきありがとうございます。 この1月より土曜の営業体制が変わりましたのでお知らせいたします。 墨染 第2・第4土曜日 9:00~12:00 四条麩屋町 第1・第3土曜日 9:00~13:00
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 院長 blog ランナー割 はじめました 以前からやってみたかったランナー割をこの度導入いたしました! ランナー割引 他にもランナー割をされている所はありますが、当院は私(院長)がトレイルランナーなので、距離だけでなく登った高さでも割引を作りました。 ランナー割 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 院長 blog 10/26(土) 臨時休業のお知らせ 平素は当院をご利用いただきありがとうございます。 10/26(土)は伝統鍼灸学会学術大会の一般口演に登壇するため、臨時休業とさせていただきます。ご了承ください。
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 院長 blog 姿勢を改善するには? 「頭って重いでしょ?背中が丸くて頭が前につき出る姿勢になってるから、首周りに負担がかかってるんだよ」 「わかりました!じゃぁ姿勢をよくしたら良いんですね?」 「どうやって姿勢を良くするの?」 「えっ…背筋を伸ばす…とか? […]