2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 院長 blog 養生訓を読む③ 飲食篇 その2 【2:内湿を避ける】 (飲食篇 その1の続きです) 温補して気をふさがざる物は益あり。生冷にして瀉(はき)下し、気をふさぎ、腹はる物、辛くし(て)熱ある物、皆損あり。(p.66 身を養うに益あるものを選べ) 四時老幼とも […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 院長 blog 養生訓を読む② 飲食篇 その1 「養生訓を読む」シリーズですが、まずは飲食篇から解説をしていきます。なぜ最初の総論からでなく飲食篇からかというと、この部分が一番儒教道徳観による影響が入り込みにくく、シンプルに解説しやすいからです。 養生訓の飲食篇は岩波 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 院長 blog 養生訓を読む① はじめに 東洋医学に興味があったり、セルフケアに興味がある、あるいは食養生に関心の強い方なら『養生訓』という書物の名前はご存知かと思います。 『養生訓』は貝原益軒という江戸初期~中期にかけて福岡で大名のお医者さんをしていた方が書か […]